主婦の私がクラウドワークスで副業デビュー!スキマ時間を収入に変える第一歩

「家事や育児の合間に、もう少し自分の時間がほしいな…」

「でも、外に働きに行くのは時間的にも体力的にも難しい…」

そんな風に思っている主婦の方、いませんか? 

実は私、最近クラウドワークスというサービスを使って、自宅で副業を始めました! 

この記事では、主婦の私がどうやってクラウドワークスに挑戦したのか、その第一歩をご紹介しますね。

クラウドワークスって何?

簡単に言うと、お仕事を探している人と、仕事をお願いしたい人を繋ぐインターネット上のサービスです。

パソコンやスマホがあれば、自宅で好きな時間に作業できるのが最大の魅力!

ライティング、データ入力、デザインなど、本当にいろんな種類のお仕事があります。

 これなら、忙しい主婦でも無理なく始められそうですよね。

なぜ私がクラウドワークスを選んだの?

一番の理由は、**「自分のペースで働けるから」**です。

子どもが小さいうちは急な発熱や行事も多いですし、家事も毎日あります。

(それがきっかけでパートを辞めました(´;ω;`))↓

【子持ち主婦】パートを辞めた理由①*ママって働きづらい

クラウドワークスなら、子どもが学校やこども園に通っている間など、自分の空いた時間にだけ作業できるので、家族との時間を大切にしながら収入を得られます。

合間の家事が気分転換になり、いい感じですよ^^

あとは、未経験OKの案件も多いこと。

私も特別なスキルがあったわけではないので、最初は「私にできる仕事あるのかな?」と不安でした。

でも、簡単なアンケート回答や文字入力の案件から挑戦できるので、初心者でも始めやすかったんです。

私が実際に始めたこと

まずは、クラウドワークスに無料登録しました。

プロフィールは丁寧に書くのがポイント! 

「どんなことが得意か」「どんな経験があるか」を具体的に書くと、クライアントさんに興味を持ってもらいやすくなります。

私は主婦であることを活かして、「子育て経験を活かした記事作成に興味があります」と書いたりしました。

そして、最初は**「タスク形式」**の案件からスタート。

これは、アンケートに答えたり、短い文章を書いたりするお仕事で、誰でも気軽に挑戦できます。

金額は小さくても、「できた!」という達成感が次のステップへのモチベーションになりました。

これからクラウドワークスを始める主婦の方へ

最初は不安なことばかりだと思います。私もそうでした! 

でも、一歩踏み出してみると、意外と自分にもできることがあるんだなと気づかされます。

  • 無理のない範囲で始める:最初は高単価な案件を狙わず、簡単なものから試してみてください。
  • プロフィールを充実させる:顔が見えないからこそ、丁寧なプロフィールが信頼に繋がります。
  • 納期を守る:これが一番大切です! 信頼を得られれば、継続してお仕事をもらえるチャンスも増えます。

私もまだまだ道の途中ですが、クラウドワークスでの副業は、自分の可能性を広げる素晴らしい機会だと感じています。

ぜひあなたも、クラウドワークスで新しい一歩を踏み出してみませんか?


クラウドワークスに挑戦してみて、また新しい発見があったら、ブログでご紹介しますね!

何か気になることがあれば、コメントで気軽に質問してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました